« 【西武 HM】 池袋線・新宿線で 『2010ケロロ軍曹 春のスタンプラリー』ヘッドマーク付20000系が運転開始 | トップページ | 【西武 E31】 E34+E31+『白い新101系』247F、かなり個性的な編成が運転されました~。 小手指に取り込んだ後は。。。 »

2010年2月21日 (日)

【西武 新101系】 新101系 旧塗装271F×2連の団臨「TDU」号運転 (2010.2.21.)

2月21日、飯能~横瀬・西武秩父往復で、新101系271Fの団臨「TDU」号が運転されました。東京電機大学 理工学部鉄道研究部主催の団臨です。チョコチョコ撮影~
271f_14


武蔵藤沢~稲荷山公園 9時18分
271f_3

飯能発車 9時45分
271f_4
271f_5


武蔵丘発車 10時00分 最後の原形6000系6152Fが留置中~
271f_7

高麗 10時10分 停止位置が影位置最悪でした。。。
271f_8


武蔵横手~東吾野 10時31分
271f_6


東吾野~吾野 10時43分 時間が無く、何も考えずに撮影したら糞写真に。。。
271f_13


芦ヶ久保~横瀬 11時35分
271f_9


横瀬留置中 12時頃 「拝島快速 玉川上水」の表示
271f_10


秩父市内で買い物などをしながら時間を潰し、14時頃、復路撮影に羊山公園へ。
横瀬~西武秩父 14時16分
271d


吾野~東吾野 15時29分
271f_15


稲荷山公園~武蔵藤沢 16時21分
271f_12


西武の場合、午前下り、午後上りは、光線が最悪になりやすい。正午頃から急速に曇りだし、上りは結果的に助かったかも~


「西武鉄道」「埼玉西武ライオンズ」ブログはこちらから 
  

|

« 【西武 HM】 池袋線・新宿線で 『2010ケロロ軍曹 春のスタンプラリー』ヘッドマーク付20000系が運転開始 | トップページ | 【西武 E31】 E34+E31+『白い新101系』247F、かなり個性的な編成が運転されました~。 小手指に取り込んだ後は。。。 »

□ -西武鉄道 全ての記事-」カテゴリの記事

□ 西武 101系(新)・301系」カテゴリの記事

□ 西武【臨時】 (野球臨以外)」カテゴリの記事

□ 西武HM付・ラッピング編成」カテゴリの記事

コメント

@元加人さん
飯能界隈だと西武を撮るには各所に行きやすくて羨ましいです~
私なんか沿線外在住だから、毎回、所沢だの飯能だの秩父だのに出張だらけで。。。

@マルボロケントさん
その節はお疲れ様でした~
私は完全に正面ドカン狙いで前パンの映える構図にしましたが、マルボロさんはどのように仕上がりましたか?
やや露出が危なっかしかったのですが、ISO200、1/500、f3.2で撮れました。

@N.Gさん・五日市特快さん
主催者さん、ならびに参加お疲れ様でした。
そうですか、予定では両エンドだったのですね~下りの飯能以遠は小停車が多く、車で行くには最適でしたが、吾野~芦ヶ久保間は光線状況や構図上、思い切ってパスして一気に横瀬手前までワープしました。
上りは一発勝負で吾野縦アン。運が良ければ飯能~元加治でもう一回撮りたかったのですが、やはり、武蔵丘手前から軽い渋滞が始まりアウト。
仏子の停車中に何とか追い抜き、稲荷山公園~武蔵藤沢の自衛隊入間基地脇の踏切に、通過1分前セーフでした。
素晴らしい列車企画、ありがとう御座いました。


投稿: @管理人:やっちゃば@ | 2010年2月26日 (金) 23時07分

コメントありがとうございます。TDU理工学部鉄研部長の五日市特快です。

本来は秩父方にオリジナルヘッドマーク、飯能方に奥武蔵ヘッドマークの予定でしたが、手違いがあり飯能方にオリジナルのみとなってしまいました。

長時間停車を多く行ったので、撮影枚数は多くなっていますね。

投稿: 五日市特快 | 2010年2月26日 (金) 00時44分

こんばんは。N.Gと申します。メンバーとして団臨に参加していました。
途中停車駅が多かったのでかなり撮影できたのではないでしょうか?

ヘッドマークは横瀬駅での記念撮影のため飯能方につけていました。本当は両方に付けたかったのですが…

投稿: N.G | 2010年2月22日 (月) 23時07分

こんにちは&撮影お疲れ様です。吾野でご一緒させて頂きましたマルボロケントです。
良い写真が撮れましたね。
ありがとうございました。

投稿: マルボロケント | 2010年2月22日 (月) 17時02分

行きに走ったのを目撃したので帰りを家から近くの手軽な場所で待ち構えて撮りました。でもヘッドマークが無かったですorz... 飯能方にしか付いてなかったなんてorz...

投稿: 元加人 | 2010年2月21日 (日) 21時21分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【西武 新101系】 新101系 旧塗装271F×2連の団臨「TDU」号運転 (2010.2.21.):

» 【西武】復刻ツートンカラー271Fの団臨走る [クロフネ航海手帳]
2月21日、西武新101系271Fの団体臨時列車が運転されました。271Fの走行区間は小手指→飯能→横瀬(一旦入庫)、横瀬→西武秩父→飯能→小手指でした。客扱いの区間は往路の飯能→横瀬と復路の西武秩父→飯能でした。往年の緑地の奥武蔵ヘッドマークを模した物が飯能寄りにのみ....... [続きを読む]

受信: 2010年2月22日 (月) 20時57分

« 【西武 HM】 池袋線・新宿線で 『2010ケロロ軍曹 春のスタンプラリー』ヘッドマーク付20000系が運転開始 | トップページ | 【西武 E31】 E34+E31+『白い新101系』247F、かなり個性的な編成が運転されました~。 小手指に取り込んだ後は。。。 »